福岡J・アンクラス

マッチレポート【2025年度KYFA第28回九州女子サッカーリーグ 1部 vs.東海大学付属福岡高等学校】

【2025年度 KYFA 第28回九州女子サッカーリーグ 1部】
福岡J・アンクラス vs 東海大学付属福岡高等学校

第13節 5月18日(日)
11:00 Kick off
@東海大学付属福岡高等学校人工芝グラウンド

福岡J・アンクラス 1(1-0,0-0)0 東海大学付属福岡高等学校
得点:福井真歩
公式記録

登録メンバー

得点 / 交代

得点:前半29分 #15福井真歩

交代:HT #11嘉数クレア姫麗▶︎#5吉岡愛心、後半32分 #23平良文果▶︎#17田邉いちご、後半40+2分 #15福井真歩▶︎#16氏家七海

マッチレポート

久々の公式戦となった本節、対戦相手は昨年1部リーグ優勝の東海大学付属福岡高等学校。
会場となった東海大福岡高人工芝グラウンドにも多くのアンクラスサポーターの姿が!
無敗連勝に向け負けられない一戦が始まった。

アンクラスのキックオフで試合開始。
序盤から果敢に攻め込むアンクラス。
幾度となく攻め込むも、最後は相手DF陣の粘り強い守りでゴールとまではいかず。
対する東海大福岡高もカウンターから攻撃の糸口を見出そうとするも、アンクラス守備陣の集中したプレーで、思い通りのプレーを許さない。
試合が動いたのは前半29分、#15福井真歩のミドルシュートが見事に決まり先制ゴール。
このまま1-0で前半を折り返す。

ハーフタイムで#11嘉数クレア姫麗に代え、#5吉岡愛心をピッチへ。
#5吉岡愛心は今シーズン初出場となった。
一進一退の攻防が続く中、アンクラスは丁寧にボールを繋ぎ、サイド攻撃を中心に攻め込んでいく。
追加点が欲しい中、後半32分に新加入の#17田邉いちごを投入。
終盤は相手のワンチャンスを狙う粘りに、最後まで耐え抜いたアンクラス。
このまま失点を許さず1-0で試合終了。開幕からの4連勝を飾った。

次節は5/24(土)にFC琉球さくらとの上位対戦となります。
会場はホームの福岡フットボールセンターです。
引き続きご声援、宜しくお願いします。

監督 上田 涼斗 コメント

本リーグでは様々な特徴を持つ学校と対戦する中で、よりシンプルなサッカーに対してどうするか?と言う展開だったかと思います。また、攻撃のシンプルな思考と即興的なアイデアのバランスが取ることが次の課題かと思います。
より面白いところかと思いますので着実に取り組んでいきたいと思います。
来週は連日開催ですので、ぜひ会場へ足を運んで来てもらえたら嬉しいです!

#22 野田 夏未 コメント

高校生相手でなかなか自分達のペースを掴むことが出来ず、難しい試合になりました。
ゴールまでがとおく、崩しの部分など課題が多く見つかったので修正して、また次節に向けて練習から取り組んでいきます。

#15 福井 真歩 コメント

本日も沢山の応援ありがとうございました!!
苦しい戦いでしたが勝利で終わることができてよかったです。
個人的にも開幕してからなかなか点を決めることができてなかったので決めることができてよかったです。
まだまだ課題が沢山あるので来週の試合に向けて頑張ります!
次節も応援よろしくお願いします!!

フォトギャラリー

パートナー企業様募集中!

パートナー企業様募集中!WEリーグ参入を目指して

福岡J・アンクラスは九州女子サッカーリーグ1部で戦う、今年で39年目を迎える女子サッカークラブです。福岡から、女子プロサッカーリーグ「WE LEAGUE」への参入を目指しています。

福岡の街を益々明るく元気にしたい。
子供たちに夢と感動を与えたい。
そんな私たちにご賛同して頂けるスポンサー様を募集しています。

パートナー企業様募集
092-574-5964