【KYFA第43回九州女子サッカー選手権大会 1回戦】
福岡J・アンクラス vs 八女学院女子サッカー部
1回戦 9月20日(土)
10:00 Kick off
@ 大分県別府市実相寺サッカー競技場(天然芝)
福岡J・アンクラス 2(0-0,1-1,延長0-0,1-0)1 八女学院女子サッカー部
得点:#5吉岡愛心、#22野田夏未
登録メンバー
得点 / 交代
得点:#5吉岡愛心、 #22野田夏未
交代:#23平良文果▶︎#14上村美月、#11嘉数クレア姫麗▶︎#18玉城薪瀬、#6端山新▶︎#15福井真歩、#14上村美月▶︎#33髙田真実
マッチレポート
皇后杯本戦の出場権をかけた熱き戦いが大分県別府市にて始まりました。
本戦出場への代表権獲得には3日間連続での勝利が絶対条件となる過酷な日程の中、いよいよ開幕する。
1回戦の対戦相手は、福岡県代表として出場の八女学院女子サッカー部。
アンクラスは今月加入したばかりの、#26野沢真由が先発出場。#25杉浦華穂もベンチ入りした。
約2ヶ月ぶりの公式戦ということが影響してか、ボールロストする機会が多く、ミスから相手にカウンター攻撃を受ける。
決定機までは阻止するものの、一進一退の攻防で前半は終える。
後半も果敢に攻め込む姿勢を見せるものの、得点までが遠い。
後半飲水タイム前に試合は動く。アンクラスのミスから相手が攻め込み失点、0-1となる。
劣勢に立たされたアンクラスは幾度となく攻め込むもフィニッシュまでが遠い。
後半も終盤に差し掛かる時間帯、攻撃のギアを変えるため投入された#18玉城薪瀬のパスから#5吉岡愛心が決め同点。
このまま延長戦へと入る。
延長戦に入り、早く勝ち越しの1点が欲しい両チームはロングボールを前線に集め、チャンスを伺う。
延長前半では試合は動かず、延長後半も残りわずかとなり、PK戦も視野に入れる時間に試合は動く。
右サイドの#26野沢真由のクロスを、#22野田夏未が右足でシュートを放ちゴール。2-1と勝ち越す。
このリードを残りの数分間、しっかりと守り抜き、辛くも1回戦を突破した。
明日は2回戦で宮崎県代表として出場の、ヴィアマテラス宮﨑学園との対戦となります。
引き続きご声援、宜しくお願いします。
監督 上田 涼斗 コメント
今日の試合は立ち上がりに相手に先制点を許す苦しい展開となりました。しかし、その後は選手全員が最後まで走り切り、気持ちを切らさずに戦ったことで、流れを引き寄せ逆転勝利を掴むことができました。チーム一丸となって得たこの勝利を自信に変え、しっかりと優勝に向けて戦っていきたいと思います。
#22 野田 夏未 コメント
先制されて苦しい展開となりましたが、勝利することができてよかったです。
決定機を決めきることができず、延長戦まで持ち込んでしまったので、決定力の部分は課題として、もっとこだわりたいです。
まずは明日、目の前の相手に負けずに勝ち進んでいきたいです。
#18 玉城 薪瀬 コメント
後半に先制されましたが、試合終了間際に追いつき、延長戦ではその勢いのまま得点して勝利することができました。
次に進めて本当に嬉しいです。
個人的には、同点ゴールをアシストできたことも嬉しく思います。
明日もチーム全員で全力で頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします!