【2025年度 KYFA 第28回九州女子サッカーリーグ 1部】
福岡J・アンクラス vs 福岡大学サッカー部女子
第3節 4月20日(日)
10:00 Kick off
@福岡大学サッカー場
福岡J・アンクラス 4(2-0,2-1)1 福岡大学サッカー部女子
得点:端山新、原日樺、平良文果、氏家七海
公式記録
登録メンバー
得点 / 交代
得点:前半4分 #6端山新、前半25分 #13原日樺、後半6分 #23平良文果、後半16分 #16氏家七海
交代:後半13分 #19平坂咲希▶︎#16氏家七海、後半27分 #1釜坂慧▶︎#21進藤真奈花、#15福井真歩▶︎#18玉城薪瀬
マッチレポート
前節に続きアウェイ試合となるが、対戦相手は福岡大学サッカー部女子。
同県対決ということもあり会場には多くのアンクラスサポーターが駆け付けた。
福岡大学のキックオフで試合開始。
開始早々に試合は動く。
前半4分、#6端山新のシュートが決まり先制点をあげる。
その後も攻撃の手を緩めないアンクラス。
攻撃陣を中心に果敢に追加点を狙いに行く。
前半25分、#13原日樺のシュートが決まり2-0。
前半だけで9本のシュートを放ったアンクラス。
2-0で前半を折り返す。
後半に入ってもアンクラスペースで試合は続く。
後半6分、#23平良文果のミドルシュートが決まり3-0。
後半13分には#19平坂咲希に代わり#16氏家七海を投入。
その交代からわずか3分後の後半16分、#16氏家七海のロングシュートが見事に決まり4-0。
終盤に1失点するも、4-1で快勝したアンクラス。
久々にサポーターと共に、勝利のラインダンスを披露できた。
次節は福岡フットボールセンターでのホーム開幕戦。
引き続きご声援、宜しくお願いします。
監督 上田 涼斗 コメント
2節目は福岡県勢同士の試合ということでサポーターの方々も多く駆けつけていただき、非常に良い環境で試合ができたことに感謝申し上げます。
試合内容に関しては練習で積み上げてきた攻守のバランスが取れたゲームだったかと感じています。
今節の成果・課題を分析・整理して良い準備とトレーニングをしていきたいと思います。
#6 端山 新 コメント
沢山の応援ありがとうございました!
試合の中で前半はこちらのペースで試合を運べている時間が多く、早い時間で得点を取ることが出来て良かったです。
みんなが作ってくれた得点チャンスをしっかりと決め切る所だったり、個人でチャンスを作る部分はまだまだ課題なので、練習から取り組んでいきたいです。
次節も応援のほど宜しくお願い致します!
#23 平良 文果 コメント
今回のゲームは、立ち上がりから自分達がやりたいサッカーができていたと思います。
ただ、良い形で崩せたシーンや良いテンポで回せている時の細かい部分のミスがあるので
普段の練習からしんどい時でも質に拘って取り組んでいきます。
個人的には、今季初ゴールだったので嬉しかったです!
今回も熱い応援ありがとうございました!
次節も全員で勝って積み上げていけるように頑張ります。