福岡J・アンクラス

マッチレポート【KYFA第43回九州女子サッカー選手権大会 代表決定戦 vs.神村学園高等部】

 

【KYFA第43回九州女子サッカー選手権大会 代表決定戦】
福岡J・アンクラス vs 神村学園高等部

代表決定戦 9月22日(月)
11:00 Kick off
@ 大分県別府市実相寺サッカー競技場(天然芝)

福岡J・アンクラス 1(0-0,1-2)2 神村学園高等部
得点:#5吉岡愛心

登録メンバー

得点 / 交代

得点:#5吉岡愛心

交代:#2森和奏▶︎#15福井真歩

マッチレポート

皇后杯本戦の出場権をかけた最終日の試合。
3日連続の公式戦はこれまでに経験したことがなく、コンディション調整が難しい中での最終日となった。
相手は高校年代の強豪・神村学園高等部女子サッカー部。
8月に開催された夏のインターハイでもベスト4に入っているチームとの対戦となった。

若干の曇り空の中、試合開始。
序盤から両チームともに、積極的にボールを奪い、両サイドからの攻撃を仕掛けるかたちをみせる。
時間が経つにつれ、次第に相手がボール保持する時間が多くなるものの、組織的な守備で耐えるアンクラス。
何度か危ない場面が訪れるも、失点まではいかせない。
アンクラスもコーナーキックからのセットプレーでチャンスを掴むものの、惜しくもポストに弾かれる。
このまま0-0で前半終了。
ハーフタイムには、前半終盤で相手選手との接触で脚を痛めた #2森和奏に代わり #15福井真歩を投入。
後半は序盤から相手ペースで試合が進む。
幾度となくピンチを防いでいたアンクラス守備陣だったが、立て続けに失点を許してしまう。
0-2と後がないアンクラスは得点を奪うため、全員で果敢に攻め込む。
しかし、何度も惜しいシーンを作り出すも1点が遠い。
終盤に#5吉岡愛心が落ち着いてゴールを決め、1-2。
最後まで相手ゴールに向かい走り抜いたものの、無情のタイムアップ。
1-2で試合終了となった。

この敗戦で、残念ながら皇后杯の本戦出場は叶わず。
しかし、Qリーグの再開は今週28日から始まるため、気持ちを切り替え、前を向き頑張っていきます。
引き続きご声援、宜しくお願いします。

監督 上田 涼斗 コメント

本日の試合は結果としては残念なものとなりましたが、選手たちは最後までよく戦い抜いてくれました。
失点の場面は難しい部分もありましたが、それ以外では我々のゲームプランに沿って試合を進めることができたと感じています。
その分、勝利に結びつけられなかったことは大きな反省点です。
この悔しさを糧に、次戦に向けて一歩ずつ成長していきたいと思います。
今後とも温かいご声援をよろしくお願いいたします。

フォトギャラリー

パートナー企業様募集中!

パートナー企業様募集中!WEリーグ参入を目指して

福岡J・アンクラスは九州女子サッカーリーグ1部で戦う、今年で39年目を迎える女子サッカークラブです。福岡から、女子プロサッカーリーグ「WE LEAGUE」への参入を目指しています。

福岡の街を益々明るく元気にしたい。
子供たちに夢と感動を与えたい。
そんな私たちにご賛同して頂けるスポンサー様を募集しています。

パートナー企業様募集
092-791-2272